ネット印刷ライター 赤松ネット印刷ライター 赤松

印刷用紙の名称には、「コート90kg」「マットコート135kg」といったものがありますが、確かにこの名称、一体何を表しているのかよく分かりませんよね。
この用紙の名称は、実は基本的に以下のルールで構成されています。

紙質の名称と紙の厚さ

つまり、「コート90kg」の場合は、光沢がある質感をもった「コート」という紙質で、厚みが「90kg」の用紙ということになります。
kgは“紙を1,000枚重ねた時の重さ”で表す厚みの単位で、数値が大きいほど紙は厚くなり金額も高くなります。

なぜ「厚み」なのに「1,000枚重ねた時の重さ」で表すのかというと、もともと製紙メーカーと印刷会社が、印刷用紙を“重さ”単位で量って取引きをしていたからです。

数百万枚にも及ぶ紙を枚数で数えてると効率が悪いため、「重さ」単位での取引となり、それがそのまま「厚み」の単位としても用いられるようになったんですね。

詳しくは以下の記事も参考にして頂ければと思います。

その理由は、印刷会社と製紙メーカーが昔から原紙を「重さ」で量って取引きをしているからです。
原紙の売買は、一回に数十万枚~数百万枚にも及ぶため、1,000枚を1ブロックの単位でまとめて数えないと効率が悪いからなんですね。

ネット印刷ライター 赤松ネット印刷ライター 赤松

・・・ということで、ここで「チラシやフライヤーを作成したいけど、どの用紙にすればいいか分からない!」という方のために、印刷用紙の種類について解説します。
業種別のオススメ使用例もご紹介しますので、ぜひ参考にして頂ければと思います!

印刷用紙はコート・マットコート・上質紙・特殊紙の4種類

まず、世間一般で使われている印刷用紙は「コート」「マットコート」「上質紙」「特殊紙」とよばれる4種類の紙がほとんどの割合を占めています。
以下に、それぞれの紙質の特徴をカンタンに紹介します。

  1. コート紙
    紙の表面を特殊な薬剤でコーティングしてあり、つるつるしていて光沢がある。
  2. マットコート紙
    コート紙と同様コーティングされているが、特別な加工が施されているので、光沢はコート紙よりもひかえめでしっとりした印象。
  3. 上質紙
    紙の素材である、繊維(パルプ)の自然な質感を活かした用紙。
    紙の表面は薬剤でコーティングされていないので、ザラザラしており光沢はない。
  4. 特殊紙
    紙自体に着色や模様などの、特殊な加工を施した用紙。
    雪のように白い“アラベールスノーホワイト”や、ワニ皮模様の“クロコグロス”という名称の用紙があり、製紙メーカーがそれぞれ独自に開発している。

上記の4種類の用紙は、基本的に下にいくほど価格が高くなっていきます。
では、それぞれどのようなシーンで使われているのでしょうか?

一般的な使用例と合わせ、業種別のオススメ使用例を挙げてみましたので、チラシやフライヤーの用紙選びに悩んでいる方はチェックしてみてください!

4種類の用紙の一般的な使用例とオススメ使用例

それでは、4種類の用紙の一般的な使用例を順番に紹介していきます!

1.コート紙は低コストで発色がいいので大量印刷に適している

コート紙は、家電量販店やスーパーの折込チラシや、週刊誌(週刊少年ジャンプ、ヤングマガジン、女性セブンなど)の表紙によく使われている用紙です。

coat

カラー写真やイラストの発色が良いので、飲食店などの”食べ物”が主役になるチラシにも向いてます。
また、一般的に価格が安いため大量印刷に適しており、数が多ければコンビニのカラーコピーより1枚あたりの価格は安くなります!
(A4サイズで片面 500部の場合、一枚あたり8.5円~)

【参考】フライヤー・チラシ印刷

ただし、デメリットもあります。
薄いコート紙は世の中に一番出回っているため、「用紙」という点では、他の広告チラシと差別化しにくい点があります。
また、エンピツやボールペンなどでの文字の書き込みには向いていません。

そんな「コート紙」は、以下のようなチラシに使うのがオススメです。

コート紙のオススメ使用例

  • ポスティングチラシ(70kg)・・・出前メニュー(寿司、うどん、宅配ピザなど)、不用品回収など
  • 街頭配布(90kg)・・・割引クーポン(カラオケ店、ラーメン屋)、ポケットティッシュ内の広告
  • 教育機関の広告(110kg)・・・学習塾や幼児教育などキッズ向けの教材広告、アニメキャラクターなどを使ったチラシ
  • 交通広告(135kg)・・・掲示ポスター、構内設置チラシ(遊園地、レジャー施設など)

2.マットコート紙はグレードの高い飲食店などに向いている

マットコート紙は、コート紙に比べて光沢が抑えられており、落ち着いた印象を与えたいダイニングバーやワインショップ、ヘアサロンなど、少しグレードの高い飲食店が使うのに適した用紙といえます。

matcoat

光沢が抑えられている分、文字を長時間読んでいても目が疲れないので、写真と文字が混在しているパンフレットやカタログなどにも適しています。

また、コート紙ほどコーティングが強くないので、ボールペンなどでの書き込みはある程度可能ですが、その分発色が弱くなっています。
なので、マットコート紙のチラシに料理やアニメキャラクターなどが入っていると、デザインによっては少し暗く見えることがあります。

マットコート紙のオススメ使用例

  • チラシ(90kg)・・・不動産(新築マンション、リノベーション広告)、飲食(ダイニングカフェ、ワインショップなど)、映画のチラシ
  • 折りパンフレット(110kg)・・・美容(美容室、ネイルサロン、化粧品)、レジャー(旅行案内、観光ホテル)、専門学校のオープンキャンパス案内
  • カタログ(135kg)・・・工業製品(高級機器)、高級車
  • その他(180kg / 220kg)・・・ポストカード、カレンダーなど(業種問わず)

3.上質紙は書き込みを目的としたカードや、ナチュラル志向の業種のチラシに向いている

上質紙は冒頭で説明したとおり、繊維(パルプ)の自然な質感を活かした用紙で、表面はコーティングされていません。
そのため、私製はがきやスタンプカードなど、主に書き込みを目的としたものに使うのに適しています。

また、紙のザラザラした質感を活かすデザインがマッチしそうな業種であれば、チラシの用紙として使うのも良いでしょう。

jousitsu

ただし、コートやマットコート紙に比べて費用は割高になるケースが多く、コーティングがない分、色が沈んで少し暗めの発色に仕上がります。
そのため、手作り感のある雰囲気にして、ほかのチラシと差別化したい時などに上質紙を選ぶと良いでしょう。

上質紙のオススメ使用例

  • チラシ(90kg)・・・飲食(カフェ、有機栽培ダイニング)、インテリア(雑貨・アンティーク家具)
  • カルテ(110kg)・・・病院、スポーツジム
  • スタイルブック・カタログ(135kg)・・・セレクトブランド、アウトドア系(キャンプ用品や登山)、女性ファッション
  • カード類(180kg / 220kg)・・・業種問わずスタンプカード、会員証、紹介カードなど

4.特殊紙は、ユニークなデザインにしたい時にオススメ

特殊紙は、記念日やイベントで使うフライヤーなど、デザインに深くこだわりたい時などに使います。
例えば、結婚式の招待状や七夕などの飾りつけ用の短冊、アートデザインの画集などです。

tokushu
※写真は「クロコグロス」という用紙です。

特殊紙は各製紙メーカーが様々なものを制作しており、数百種類の中からユニークなもの、自分のイメージにあったものを選ぶことができます。
紙の種類によっては、強い印象を残すことができますし、ビジネスにおいては他社のチラシとの差別化に一役買うこともあるでしょう。

ただし、用紙自体が非常に高価で、ほかの用紙の何倍もの価格になったり、仕入れに数日かかったりすることがあります。
また、紙によっては専用の印刷機を必要とすることがあり、印刷会社自体が対応していないことも・・・。

なので、特殊紙を使いたい場合は、その紙の特性や費用感を調べつつ、まずはプロに相談することをオススメします。

ネット印刷ライター 赤松ネット印刷ライター 赤松

特殊紙は、デザイナーやクライアントの個々の志向で使われる事が多く、「一般的にオススメ」といえる使用例はありません。
なので、実際の特殊紙をいくつかご紹介します。

特殊紙の例

  • クロコグロス(230kg)・・・ワニ皮模様の用紙(※上記の写真の用紙です)
  • アラベールスノーホワイト(200kg)・・・雪のように白く、凹凸のある用紙
  • しこくてんれい(180kg)・・・表面に羽のような特殊繊維糸が入った和紙風の特殊紙

※厚みについては、弊社で取り扱っているものを記載しております。
(メーカーには、同じ特殊紙でも厚みが違うものもあります)

まとめ

いかがでしたか?

色々な名称がある印刷用紙ですが、基本的に使われるのはこの記事で紹介した4種類です。
これらの紙質の違いを覚えておけば、注文時に用紙選びで迷うことが少なくなり、入稿業務がスピーディーになるかもしれません。

また、広告チラシの場合、印刷用紙が変わるだけでチラシを受け取ったユーザーの印象が変わり、広告効果を左右することもあります。

あなたがデザイナーなら「この業種なら、この紙質が一番広告効果が高いんですよ!」と提案できるようなこともあるかもしれませんね。
この記事が、あなたの用紙選びの参考になったのであれば幸いです。

新人スタッフ斉田新人スタッフ斉田

実際に用紙を手にとって確かめたい方は、
紙見本帳を含めた無料のサンプルセットをわずか数日でお届けできますので、ぜひご請求ください。
すべての印刷用紙が1冊のセットになっておりますので、紙質の比較がしやすくなっています。

※ちなみに、弊社キングプリンターズの印刷用紙は、グレードの高い国産紙を中心にセレクトしています!

※記事内の雑誌の表紙の写真は、弊社で購入・撮影したものです。
記事の文脈および、引用の範囲として問題ないと判断しておりますが、万一問題がございましたらご連絡いただけますと幸いです。